2018年度スキー訓練【1日目】
更新日:2020年5月28日
2月9日〜10日、東鉢にて今年度スキー訓練に行ってきました。
集合はなんと5時…にもかかわらず、しっかりと朝ごはんを食べて来たスカウトもいて驚きでした‼️

西紀SAでトイレ休憩して、一般道に下りたものの…いつもの見慣れた景色とは違う…なんと、雪が無い!!!!

…一抹の不安を抱えたまま宿舎へ到着。
着替えてスキー訓練開会式です。

そのまま朝ごはん。2回目のスカウトも、頑張って食べてました。

ウェアに着替え、いざゲレンデへ!!!!


誰が誰だか(笑) ボーイ隊とは全くの別行動でした。カブとは違い、レベル分けはせずに皆で一緒に滑ったそうです。さすがボーイ隊。

こちらは初心者のAチーム。スクールで一から先生に付いていただきました。

続いてはそこそこ滑れるBチーム。 あれ、スキーは?


くまスカウトは中級クラスのCチーム。
こちらも出発後は会えませんでした…
夜は組集会。ビリビリに破ったチラシを使ってパズル。 なかなか難しいです。


その後はなんと本格的な餅つき!
スカウトが何名か体験させていただきました。



ああ〜アメブロの仕様でこれ以上写真が載せられない
つきたてのお餅は宿の方が手際よく丸めてきなこもちを作ってくれました。
もち米はもちろん、宿で使う野菜類も自家製なんだそうで。柔らかくて甘くて美味しかったです
くま集会をして、うさぎ・しかスカウトはその間に就寝準備。予想通りみんなすぐ寝ました(笑)
2日目はこの次の記事に‼️